
撮影日:2009/08/16
撮影地:富士登山 富士山頂大日岳からの御来光(山梨県、静岡県)
別ウィンドウで写真を拡大(480×640ピクセル)
2週間前に職場の同僚4名を案内して富士登山してきたのですが、その時はあまり天候には恵まれずしかも2日目に至っては大雨(というか、むしろ雹)に見舞われてしまう始末。楽しみにしていた御来光も日の出の20分くらい前から濃いガスに周囲を覆われてしまい見ることが叶いませんでした。 |
|



撮影日:2009/08/16
撮影地:富士登山 富士山頂大日岳からの御来光(山梨県、静岡県)
別ウィンドウで写真を拡大(480×640ピクセル)
2週間前に職場の同僚4名を案内して富士登山してきたのですが、その時はあまり天候には恵まれずしかも2日目に至っては大雨(というか、むしろ雹)に見舞われてしまう始末。楽しみにしていた御来光も日の出の20分くらい前から濃いガスに周囲を覆われてしまい見ることが叶いませんでした。 |
|
« 須走口登山道~緑多き道 | Home | 富士山でミイラになった人々のはなし »
こんにちは。またしても富士山登山ですか。
確かにこのところ天気がよく、空気も澄み渡り登山日和ですね。私の妙高山登山は残念ながら小雨・霧におおわれ眺望はダメでした。火打山の方は天候の悪化を気にして登頂を諦めてしまいました。雷鳥の親子を写真に収めたかったのに。
秋にもう一度リベンジしたいものです。
こっち | URL | 2009年08月17日(Mon)21:58 [EDIT]
富士山は登るたびに新たな発見があったりして、
いつ行ってもなかなか面白いねぇ。
でもこれだけ行ってるといい加減
「ほとんど年中行事なのか?」って
感じでもあるんだけどね。
妙高山と火打山はたしか湿原が有名なんじゃなかったっけ?
そのうち登ってみようかな。
Newman | URL | 2009年08月18日(Tue)18:30 [EDIT]
| Home |