
撮影日:2023/11/25
撮影地:筑波山 女体山頂(茨城県つくば市)
別ウィンドウで写真を拡大(640×427ピクセル)
筑波山 女体山頂からの眺め。 |
|



撮影日:2023/11/25
撮影地:筑波山 女体山頂(茨城県つくば市)
別ウィンドウで写真を拡大(640×427ピクセル)
筑波山 女体山頂からの眺め。 |
|
撮影日:2023/11/25
撮影地:筑波山より7kmほど南(茨城県つくば市)
別ウィンドウで写真を拡大(640×427ピクセル)
筑波山にいってきました。 |
|
撮影日:-
撮影地:-
別ウィンドウで写真を拡大(654×450ピクセル)
2024年のカレンダーを作成しました。
今年お世話になった方々に使っていただければと送らせていただきます。 ○以下のサービスを利用しました。 TOLOT |
|
撮影日:2023/10/08
撮影地:立山 大汝山 (富山県) 当ブログではこれまでに幾度か登場している大汝山頂の岩。標高3,015メートルは立山のみならず、富山県の最高地点でもある。
別ウィンドウで写真を拡大(640×427ピクセル)
一挙公開の第一弾(別山~真砂岳)から少し間が空いてしまいましたが、立山縦走の稜線で撮った写真の一挙公開 第二弾(立山にて)となります。 |
|
撮影日:2023/10/29
撮影地:善光寺 本堂(長野県長野市)
別ウィンドウで写真を拡大(640×427ピクセル)
10年ぶりで訪れた定額山善光寺(じょうがくさんぜんこうじ)。 |
|
撮影日:2023/10/28
撮影地:諏訪大社 上社前宮(長野県茅野市)
別ウィンドウで写真を拡大(640×427ピクセル)
1月にしてきた東国三社参りとちょっと似ているかもしれませんが、今回は諏訪湖周辺に点在する諏訪大社へお参りして四社巡りしてきました。 |
|
撮影日:2023/10/08
撮影地:別山の下り途上より、前方の真砂岳、立山、浄土山、龍王岳方面を望む (富山県)
別ウィンドウで写真を拡大(640×427ピクセル)
先日の立山縦走の稜線で撮った写真の一挙公開 第一弾(別山~真砂岳)です。 |
|
撮影日:2023/10/08
撮影地:東一ノ越からタンボ平へ(富山県)
別ウィンドウで写真を拡大(640×427ピクセル)
東一ノ越からタンボ平へと下るルート。前方に大観峰の駅と目的地の黒部平駅、その下には黒部湖を、そして上方に連なる後立山の峰々を眺めながらぐんぐんと高度を下げていきます。 |
|
撮影日:-
撮影地:-
別ウィンドウで写真を拡大(654×450ピクセル)
まだ年末までには日がありますが、今年も実家の父が撮りためた写真で「2024年カレンダー」の作成を手伝いました。 |
|
撮影日:2023/10/08
撮影地:剱御前小舎前 (富山県)
別ウィンドウで写真を拡大(640×427ピクセル)
稜線へ上がって2日目は上空に雲の多い1日となりました。 |
|